◆サポとんメルマガ ~2025/1/30  第1301号~

■―――――――――――――――――――――――――■□

サポとんメルマガ ~2025/1/30 第1301号~

(富田林市市民公益活動支援センターメールマガジン)

□■――――――――――――――――――――――――■□

 

こんにちは!

 

ひろとん参加団体様は、下記よろしくお願い致します。

●プログラム文締切り:1/31(金)

●ステージ内容締切り:1/31(金)

●A4パネル締切り:2/7(金)

 

===

「Mira-Ton´2024・地域で何かを始め、

つながるためのワークショップ・デザイン」のお知らせ

 

弘前大学 教授 平井太郎氏をお迎えします。

地域を活性化するには、どこから何から始めたらよいか?

どう関わればいいのかよくわからない。

カタチにとらわれず、継続するには?つながっていくには?

一緒にデザインしましょう。

 

日時:2月5日(水)18時30分~20時

場所:TONPAL(多文化共生・人権プラザ)

参加費:無料

申込み:電話(0721-26-7887)メール(info@tondabayashi.org)

    またはLINE公式アカウントで。

 

詳細は↓↓

https://www.kinkiweb.org/sapoton3/1296.pdf

 

※第20回ひろとん場所決め抽選会は、同会場で20時~開催します

 

▼▽▼----------------------------------------------

今日は「3分間電話の日」だそうです。

1970年の今日、公衆電話からの市内通話料金が3分で10円になり

公衆電話での長話を防止するために始められたものだとか。

最近は公衆電話も見かけなくなりました。

富田林市内には、83か所あるそうです。

-----------------------------------------------▲△▲

 

※このメルマガは、現在329名の個人及び団体にお送りしています。

※「お知らせを流して欲しい」などのご要望があれば、

ご連絡ください。(※登録団体に限ります。)

 

【発行元】-------------------------------------------

富田林市市民公益活動支援センターメルマガ編集部

(NPO法人きんきうぇぶ)

住所:〒584-0083 富田林市小金台2-5-10

電話:0721-26-7887  FAX :0721-74-5505  

◆メール:info@tondabayashi.org

◆HP:http://www.tondabayashi.org

◆Facebookページ:http://www.facebook.com/sapoton1

◆ブログ:http://sapoton2013.livedoor.blog

◆Twitter:@sapoton1

◆LINE公式アカウント:https://lin.ee/dITTzym

◆Instagram:@sapoton2023 https://www.instagram.com/sapoton2023/

------------------------