◆サポとんメルマガ ~2018/12/21 第625号~

□■―――――――――――――――――――――――――■□

サポとんメルマガ ~2018/12/21第625号~

(富田林市市民公益活動支援センターメールマガジン)

□■―――――――――――――――――――――――――■□

 

おはようございます!

市民公益活動支援センターの妹尾です。

 

市民公益活動支援センター講座「SDGsって何だろう」のお知らせです。

今年度の「ひろとん」では、「SDGs」への市民活動の取組みを

絡めたいと考えています。「ひろとん説明会」と同日開催ですので、

ひろとん参加団体さまはぜひご参加下さい。

ひろとん説明会は、同じ場所で19時45分からです。

==============

≪市民公益活動支援センター講座「SDGsって何だろう」≫

最近、新聞やテレビで話題の「SDGs(エスディージーズ)」。

「SDGs」とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」

の略であり、2015年9月に国連で開かれたサミットで決められた世界共通の目標で

す。

世界共通の目標と言っても、私たちには実際どんな関りがあるのでしょうか?

「結局、SDGsって何?」「ピンとこない」という方のために、

SDGsが掲げている目標について、実際の取り組みなどをご紹介しつつ、

地域での活動とSDGsの関係をみんなで一緒に考えましょう。

 

日時:2019年1月10日(木)18時~19時30分

場所:富田林市役所401会議室

参加費:無料

申込・問合せ:0721-26-7887またはinfo@tondabayashi.org

 

※市役所へは時間外出入口を必ずご利用ください。

※お車を利用の方は、駐車券を会場までご持参ください。

※駐車台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

●市役所駐車場・時間外出入口の案内↓↓

http://www.kinkiweb.net/sapoton3/0110map.pdf

 

≪講師≫

岡島克樹さん(大阪大谷大学 人間社会学部 教授)

1967年生まれ。早稲田大学、オランダ国立ユトレヒト大学、

オランダ国立社会研究大学院大学で学んだあとJICA で

約4年間カンボジアの行財政改革・地方分権の分析に従事。

2004年からは大阪大谷大学で教鞭をとりはじめ、

現在は自治体審議会の委員のほか、国際子ども権利センター(C-Rights)理事、

JICA「SDGs を活用できる人材・団体育成事業」(関西NGO 協議会企画・運営)

運営委員などを務めている。

 

詳細は↓↓

http://www.kinkiweb.net/sapoton3/0110.pdf

 

※Facebookイベントからも申込できます。

「参加予定」をポチッとお願いします。

https://www.facebook.com/events/291866658104077/

 

 

▼▽▼----------------------------------------------

日本のクリスマスのルーツは、

1560年代にザビエルがミサを行ったのが始まりといわれ、

その後、織田信長がクリスマスに休戦したという記述が

残っているそうです。

また、クリスマスケーキは明治40年に「不二家」が

初めて販売したそうですよ。

--------------------------------------------------▲△▲

 

※このメルマガは、現在242名の個人及び団体にお送りしています。

※「お知らせを流して欲しい」などのご要望があれば、

ご連絡ください。(※登録団体に限ります。)

 

 

【発行元】-------------------------------------------

富田林市市民公益活動支援センターメルマガ編集部

(NPO法人きんきうぇぶ)

住所:〒584-0083 富田林市小金台2-5-10

電話:0721-26-7887  FAX :0721-74-5505  

◆メール:mailto:info@tondabayashi.org

◆HP:http://www.tondabayashi.org

◆Facebookページ:http://www.facebook.com/sapoton1

◆ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/sapoton2013

◆Twitter:@sapoton1

--------------------------